鴻島・今、人気のカナディアン・ハウス♪

日生牡蠣の産地でも知られる岡山県備前市日生町に位置し、1年を通し温暖な気候で主に大阪、神戸、岡山の方の別荘地として知られる。島には300件ほどの別荘が建ち、海から見た島の風景はまさに日本のエーゲ海。テレビでも頻繁に取り上げられる、鴻島で週末は隠れ家的なカナディアンハウスで過ごすLIFEスタイルはいかがだろうか?

物件概要を確認する

MOVIE

FLOOR PLAN

PHOTO

今回ご紹介する物件は鴻島の物件。京阪神からのアクセスも良好で、牡蠣のシーズンは主に京阪神地域からの観光客で賑わいを見せる。

島内の道路の様子。島に渡れば坂道が多いのがネックだが、島にボロの軽自動車や原付などを持ち込めば移動は困る事はないだろう。また島の住人の方に送迎サービスをお願いすることも可能で、希望の方には紹介も可能だ。

物件の前の道路の様子。道幅は狭く、残念ながら車で乗り入れは難しい。ただ近くに駐車スペースはあるので車で行くことは勿論可能だ。

物件はこの下り階段のアプローチを通り道路下に建っている。

周りに民家はなく、階段を下りるとプライべート空間がひろがり、ここは森の中の隠れ家だ。

アプローチを下りてきた玄関前の様子。

玄関前には散水栓があり、BBQスペースや外周りの清掃等に便利。

こちらが玄関の様子。少し古びた雰囲気が良いアクセントになっている。

室内の様子。2年前にDIYだが床面はフロアータイル張り替え済みでキレイな状態。

こちらの壁面は自作のアクセントウォール。継ぎ接ぎ感もあり良い感じ。ここにアメリカンな古びた看板など掛ければログハウス感も一層高まるだろう。

リビング・ダイニングの広さは約14.5帖。少人数での別荘利用には使い勝手も良く十分な広さだ。

天井高は高く、見た目からは想像できないほど広々とした印象。

キッチンはミニサイズだが別荘利用には困ることはないだろう。

正面の扉の向こうはユニットバスとなる。

中は利用頻度が少ない為か、キレイな状態だ。

この物件の最大のセールスポイントは大きく張り出したバルコニーだ。

据え付けのテーブルセットはコンクリート製でテーブルの蓋を外せばBBQが楽しめる。

物件はDIYだが修繕済みで、現状のまま明日からでも利用できる状態だ。給湯器交換や床面張替え、外回りの塗装等、色々と手を加えられ、これはかなりお値打ちな物件だ。またこの物件の良さはプライベート性が高い事と大きなバルコニーが魅力。アメリカでは近年、このカタチのカナディアンログの人気が再燃し、今見ても週末を過ごす隠れ家としてはワクワク感が湧いてくる。島で100万円前後の別荘は現状のままでは利用できない物件が当たり前な事を考えると、この価格でこの内容はかなり魅力的だ。

 

OUTLINE

物件番号1137
価格 68万円
物件説明カナディアンログ過ごす週末。
所在地岡山県備前市日生町日生鴻島
交通日生港から定期船で15分の島。
築年月昭和63年築 
敷地面積285㎡
建物面積26.66㎡
建物構造カナディアンハウス
間取り1LDK
設備公営水道、水洗、プロパン、電気
駐車場
権利金
敷金・礼金
管理費等自治会費 年/63,600円 
その他費用
取引形態仲介
備考〔内覧、下見について〕
島に出張所はなく、当日にご連絡戴いてもご対応出来ません。
また防犯上の観点からも、当社に連絡なく直接の下見はご遠慮下さい。※下見、内覧は要予約。
 

MAP

「もっとお部屋の詳細を知りたい!」「見学をしたい!」
などあればお気軽に相談ください。オープンハウスも随時開催予定です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PICK UP

その他の物件を探す